◆おねてぃ・おね2の地巡礼+α 第5弾 [’05年05月01日〜03日撮影]
今回の目的は、水芭蕉を観に行くのと小熊山登山ですw
今回も大阪から夜行の急行「きたぐに」で日本海まわりで糸魚川まで行きましたw

今回は春の山野草の花を色々見ることが出来たので、花の写真を中心に紹介しますw

■5/1に訪れた地

前回と同様に糸魚川で大糸線始発の南小谷行きにのり、南小谷で松本行きに乗り継ぎ、姫川源流へ行くために南神城駅で下車。
南神城駅から徒歩約15分ほどで姫川源流に到着しますw

◆姫川源流
2週間でほとんどの雪が融けていました。
このあたりでは、桜が見頃でしたw

姫川源流入り口
’05.05.01撮影

源流までの川沿いの道
’05.05.01撮影



姫川源流
’05.05.01撮影

ミズバショウ[サトイモ科]
’05.05.01撮影



カタクリ[ユリ科]
’05.05.01撮影

ニリンソウ[キンポウゲ科]
’05.05.01撮影


キクザキイチゲは、花の色が白〜薄紫と色々ありましたw

キクザキイチゲ[キンポウゲ科]
’05.05.01撮影



ネコノメソウ[ユキノシタ科]
’05.05.01撮影

フクジュソウ[キク科]
’05.05.01撮影


水芭蕉以外にも色々な花を見ることができて満足ですw

ここから再び南神城駅へ戻り電車で海ノ口駅へ〜
ちなみに大糸線は1〜2時間に1本しかないので、電車の時間に合わせて周らないと時間のロスが大きくなってしまいますので要注意w

南神城駅
’05.05.01撮影

海ノ口駅
’05.05.01撮影


Yショップでしばし休憩〜
小石のうどんを食べて、野草の本が置いてあったので花の名前を調べてから今度は居谷里湿原へGO〜w

稲尾駅横の信号から横道に入ってひたすら歩いていきます〜

去年来たときは気づかなかったけど、稲尾沢沿いにもちょこちょこカタクリの花が咲いていましたw
こんな身近に山野草の花が楽しめるのはいいですね〜

稲尾沢沿いの道
’05.05.01撮影

道中で見つけたカタクリ
’05.05.01撮影



◆居谷里湿原
こちらでも水芭蕉の花が丁度見頃でしたw
水芭蕉の数は姫川源流よりもこちらのほうが多いですが、花はやや小ぶりでした。

群生している水芭蕉
’05.05.01撮影

ミズバショウ[サトイモ科]
’05.05.01撮影


2週間前は見頃だったザゼンソウの花はもう枯れ始めてました。

ザゼンソウ[サトイモ科]
’05.05.01撮影

リュウキンカ[キンポウゲ科]
’05.05.01撮影



ACCESS

  5/2訪れた地へ

  写真な部屋 TOPへ戻る